■校長名 百合岡 依子 先生 ■所在地 〒152-0003 東京都目黒区碑文谷4-17-16 ■電 話 03-3713-8161 ■FAX 03-3713-8400 ■最寄駅 東急東横線「都立大学駅」徒歩8分 ■HP https://tokiwamatsu.ed.jp/ |
2024.07.10 | NEW | 「ICTを使った算数の授業」を取材! |
---|---|---|
2024.06.03 | NEW | 学校紹介動画ができました! |
2024.01.23 | 2025年度 説明会・公開行事・募集要項! | |
2023.12.19 | 転・編入学試験のお知らせ! | |
2023.02.09 | 2024年度 説明会・公開行事・募集要項! | |
2022.07.25 | 2022入試体験を取材しました! | |
2022.07.12 | 第63回バザーを取材しました! | |
2022.01.20 | 2023年度 説明会・公開行事・募集要項! | |
2021.12.16 | 受験をお考えの方へのメッセージ掲載! | |
2021.09.09 | ICTを駆使したリモート授業を取材! | |
2021.03.16 | 2022年度 入試日程・説明会日程を掲載! | |
2021.02.16 | 2022年度 第1回説明会日程を掲載! | |
2020.07.27 | 学校見学を行います! | |
2020.01.09 | 2021年度 説明会・入試日程を掲載! | |
2019.04.25 | 講演会を取材しました! | |
2019.04.23 | 2020年度 入試日程を掲載! | |
2019.02.21 | 2020年度 説明会日程を掲載! | |
2018.03.16 | 第62回 卒業式を取材しました! | |
2018.01.24 | 2019年度 説明会・入試日程を掲載! | |
2017.09.08 | 新カフェテリア・大学ギャラリー オープニングセレモニーを取材しました! | |
2017.07.31 | 「入試体験」を取材しました! | |
2017.03.07 | 2018年度 説明会・入試日程を掲載! | |
2017.02.02 | 併設の横浜美大の学生作品がBEYOND2020ロゴマークに! | |
2017.01.31 | 入学希望者の皆様へ「音楽発表会」! | |
2016.11.28 | 学園創立100周年記念祝賀会を挙行 | |
2016.06.15 | 「部活体験」を取材しました! | |
2016.03.22 | 2017年度 説明会・入試日程を掲載! | |
2016.01.26 | 音楽発表会のお知らせ! | |
2016.01.26 | 転・編入学試験のお知らせ! | |
2014.07.09 | 「アフタースクール」の様子を掲載! | |
2014.04.30 | 2015年度 説明会・入試日程を掲載! | |
2013.12.05 | 二次募集(女子)のお知らせ! | |
2013.11.08 | 親子運動会の様子を掲載! | |
2013.03.22 | 2014年度 説明会・入試日程を掲載! | |
2012.07.13 | トキワ松バザーを開催しました! | |
2012.03.15 | 2013年度 説明会・入試日程を掲載! | |
2011.12.06 | 編入・復学情報! | |
2011.11.30 | 創立60周年記念祝賀会」を挙行しました! | |
2011.10.17 | 学校の様子・授業風景写真等を掲載! | |
2011.10.05 | テレビ放映のお知らせ! |
「鋼鉄に一輪のすみれの花を添えて」
心の強さとやさしさを併せもつ、バランスのとれた人間の成長を目指しています。
また、その理念を受け継ぐ校章は、円(まる)に人、「円満な人格」を意味しています。健康な身体、正直で温かい人柄、賢明な知性を合わせ備えた実行力のある人を育成することが、本学園の目標です。
多くの行事を通して、その体験の中からたくさんの事を学んでいく学校です。
アットホームな学校ですので、ぜひ一度見学においでください。
※個別面談をご希望の方は小学校へお問い合わせください。
■教育目標1 「健康」すべての活動の基本
子どもたちは遊びを通して体をきたえ、体力をつけ、成長していきます。まずは体をつくっていくこと…これはすべての活動の基本になります。その基本を大事にして本校の先生方は、休み時間や放課後も子どもたちとよく遊んでいます。
学校全体としても、夏の水泳指導や冬の期間の「朝のマラソン」「全校なわとび」などを設け子どもの体力づくりに力を入れるとともに、健康教育の一環として、1か年皆勤賞や精勤賞、そして6か年の皆勤賞や精勤賞を実施して子どもたちの励みとしています。
■教育目標2 「感謝」素直な気持ちを伝えよう
本校では、「ありがとうございます」と目上の人に自然に言える心、「ありがとう」と子ども同士で素直に言える心を大事にしています。何かしてもらったとき、その気持ちを言葉と態度で表すことが大切です。
トキワ松学園小学校では、日々のあいさつをはじめ、体験学習、行事など、学校生活のいろいろな場面を通して、家庭も含め、身の回りの人々に感謝する気持ちを育てています。みずみずしい体験から生まれる「気づき」や「発見」も、子どもたちの感謝の気持ちを育んでいます。
■教育目標3 「親切」人としての思いやりを
親切は、人としてあるべきやさしさの表れです。
本校は270名ほどの小さな学校ですが、開校以来、上級生が下級生に親切にすること、そして下級生が上級生になったときに自分たちが下級生に親切にすることが伝統になっています。このよりよい関係が、人間としての心を育てていきます。また、23人という少人数のクラスでの密度の濃い交流で、同級生同士の思いやりも自然と身についてきます。
■教育目標4 「努力」子どもたちの伸びる力を大切に
子どもたちは、どんな子も、できるようになりたい、いい子になりたいという心を持っています。その心を大切に伸ばしていくのが、われわれ教師の務めといってもいいでしょう。昨日よりも今日、今日よりも明日、子どもたちは日々成長し、自分を変えていきます。その変容は教師をも感動させます。
本校の児童は、努力することの大切さと喜びを、いろいろな学習活動においてはもちろん、生活面においても自然と学んでいきます。23人のクラスだからこそ、努力する子どもたちを一人ひとり応援していけるのです。先生たちは、担当クラスはもちろんのこと、全校の子どもたち一人ひとりのがんばりと成長を見守っています。
■学習面
23人というクラス編制の中、全員が活躍できる授業を大事し、全員が発表でき、全員のノートを見ることができます。一年生では、文字言語としての基礎であるひらがなを一字一字丁寧に教えます。低学年では基礎力を丁寧に指導し、高学年では、教科書の枠を超えた応用力、受験に対応できる力を身につけていきます。
■生活面
感謝する心、おもいやりのある心を育てながら、のびのびとした、子どもらしい生活を大事にしています。休み時間は外遊びを基本として、遊びの時間をまとめてとっています。朝は7:40〜8:15まで、中休みは10:15〜10:40まで、昼休みは食事を含めて12:15〜13:10まで、放課後は15:50まで遊ぶことが出来ます。
遊びの中で、子ども達は、体を鍛え、生活のルールを覚え、伝え合う力を伸ばします。また想像力を育て、いろいろなことへの興味や関心を持つようになります。
・モジュール授業
週すべての授業が1単位が45分という画一的な授業ではなく、教科や学年に応じた15分を1単位とした、モジュール授業を行っています。15分、30分、45分、60分、75分、90分といろいろな授業の形があります。子ども達は興味をもっていきいきと取り組むことができます。
ひとクラス23人、全校児童 270人ほどの小さな学校ならではの、温もりのある学校、先生方も子ども達も全員の顔を知っています。また、開校以来の「保護者と教師は子育ての同志」の考えのもと、保護者とのつながりも大切にしています。運動会やおもちつきなど学校行事への保護者の参加、年間8回程の保護者会、必要に応じて頻繁に出される保護者への学級通信など、教師・学校と保護者が連絡を密に取り合って、子どもの成長を応援しています。
先生方が子ども達とよく遊びます。体操着に先生方も着替えて朝から遊びます。校庭は子ども達と先生方でいつもいっぱいです。子ども達と一緒に遊ぶ中で、子どもとのつながりがより深まり、授業にも生かされます。
入学時(4月までに必要な費用)
入学金 | 250,000円 |
---|---|
施設設備費 | 180,000円 |
入学後・年間(4月以降必要な費用・年額表示)
授業料 | 516,000円 |
---|---|
施設設備費 | 108,000円 |
学園会費 | 15,600円 |
学級費 | 60,000円 |
積立金 | 60,000円 |
保護者の会費 | 9,600円 |
寄付金 | 1口 100,000円 (2口以上)任意でお願いしています。 |
※上記金額は2023年度のものです。