武蔵野東小学校 「年長児対象 体験授業」の様子
「年長児対象 体験授業」の様子です!
2016年7月2日(土) 10:00〜 年長児対象の体験授業が行われました。事前申込制で、130名を超える申し込みがありました。 ペーパー、音楽、英語、体育の4つの授業を体験できます。1コマは15分の短縮授業です。 9:15〜10:00までは校庭で自由遊びの予定でしたが、あいにくの天気でサンライズホールでの自由遊びとなりました。しかし、色々な遊具でとても盛り上がっていました。自由遊び後半は全員で踊りました。 その様子をご覧下さい。(プライバシーに配慮し、写真の一部をぼかしてあるものがございます。) |
|
![]() 受付の準備が整いました。 |
![]() 次々と参加者が来校します。 |
![]() 受付で名前を言って、名札をもらいます。 |
![]() 先生に名札をつけていただきます。 |
![]() 広いサンライズホールで自由遊び |
![]() 自由遊び(大玉) |
![]() 自由遊び(大縄) |
![]() 自由遊び(ミニボーリング) |
![]() 自由遊びの最後は、よさこいで楽しみましょう。 |
![]() 公開行事の「盆踊り」にも来て楽しんでほしいとのメッセージと 願いを込めて、簡単にレクチャーもしました。 |
![]() 教頭先生からのお話。 |
![]() 校長先生からのお話。 |
![]() 1組〜8組に分かれます。 |
![]() 組ごとに体験授業に向かいます。 |
「ペーパー授業」 | ![]() これから授業を始めます。 |
![]() よく聞いてください! |
![]() 上手に書けるかな。 |
![]() ご父母も見守っています。 |
![]() 花丸に、100点ももらいました! |
「音楽の授業」 |
![]() これから音楽の授業を始めます。 |
![]() みんなの声を聞かせてください。 |
![]() 音符、うんちゃんとたんちゃん。 |
![]() みんなでリズムを取りましょう。 |
![]() 大きな声で! |
「英語の授業」 | ![]() アルファベットを知ってる? |
![]() 最初の文字は「A」 |
![]() 「A」の書き順を手でなぞっています。 |
![]() できたかな? |
![]() ご父母の皆さんも授業を熱心に見学しています。 |
「体育の授業」 | ![]() 前へならえの練習。 |
![]() まずは準備体操をします。 |
![]() 2チームに分かれて競争です。 |
![]() 次の順番の人にタッチ! |
![]() 今日はありがとうございました。 |
→ 武蔵野東小学校案内ページに戻る → 「eパル(武蔵野東小学校版放課後クラブ)」の様子はこちら |